こぬまサイベリアン幼稚園日誌

サイベリアンとラグドールのブリーダーによる情報発信

YAMAHA MT-09SP

f:id:glenrivetriver:20230512221726p:image

納車でした。

5/12に、やっとバイク屋さんに引き取りに行くことができました。

 

モトグッチコーナリングがとても難しいと感じていました。

思い込みではありませんでした。

自分がすごく頑張っていたことが、よーくわかりました😅

 

まずは、SRTT内藤先生のレビューです。

www.youtube.com

 

MT-09SPのドライブモード1(かつては初見殺しと言われた一番過激なモード)はとても良いです。

ドンツキはありません。

本当にスムースな走行モードです。

思いのままに。

自由自在に。

本当に素直で乗りやすいです。

 

繊細な操作をしやすいMT-09SP。

アクセルを僅かに入れたり、リアブレーキをほんの少しだけ踏んだり。

そのちょっとがとてもわかりやすいです。

本当に乗りやすいです。

メチャクチャ良いオートバイです。

 

クイックシフターに慣れるには、もう少し時間が必要です。

ニュートラルに入ってしまうことが多く、手こずっています。

 

ミラーはやや見にくいです。

一番交換したいパーツです。

 

ハンドル切角が少なすぎる問題は、市街地において一般的な無理をしない走り方をすれば、特に問題ないと思います。

流石に、幅の狭い道においてゼロ発進で小回りしようとすると、リーンアウトを使わないと厳しいかもしれません。

リーンアウトで転倒リスクを増やすくらいなら、超低速での小回りは諦めた方が良いと思いました。

 

このレビュー↓がとても的確であると思います。

www.youtube.com

YAMAHA車や他のメーカーの進化をずっと見てきた方の意見は素晴らしいです。

別のチャンネルで他のメーカーのオートバイを乗りまくっていたり。

トライアンフを絶賛されていたりと、忖度しない姿勢。

発言の客観性、y信頼性はとても高いです。

 

ニーグリップパッド

f:id:glenrivetriver:20230514120134j:image

f:id:glenrivetriver:20230514120149j:image

f:id:glenrivetriver:20230514120153j:image

だいたいの勘で着けました。

上手く行ったようです。

 

 

純正のフライスクリーン

f:id:glenrivetriver:20230513165059j:image

 

レバーガード(ベビーフェイス)

f:id:glenrivetriver:20230513063006j:image

ブレーキレバーがパイロンにあたって転倒する危険をなくすために。

SRTT流に舵角で走ればパイロンにあたってしまうなんてことは、ほぼ無いと思いますが。

念のために。

 

ラジエーターコアガード

f:id:glenrivetriver:20230513063129j:image

SRTTのあとの焼肉パーティにも使えそうですね。

 

f:id:glenrivetriver:20230513063557j:image

純正ステップバー。

私には少し短い。

慣れれば問題ないような感じもします。

とりあえず、このまま。

 

SSBリアスライダー(黒塗装なし)

f:id:glenrivetriver:20230513125707j:image

f:id:glenrivetriver:20230513125720j:image

パーツクオリティが高いので、ステンレスそのままでもかなりカッコ良いです。

違和感は全くありません。

ネジは付属品ではなくて、純正をそのまま流用しました。

 

納期や予算の関係上、今回はSSBバンパーではなくて、デイトナのエンジンガードを選択しました。

装着はこれからです。

SSBのパーツ品質ならエンジンガードに80,000円かけても良いと思います。

パーツを実際に手に取ってみて。

SRTTに参加している人の多くが、SSBバンパーを選択する理由がわかりました。

 

 

前後にアクスルスライダー(ベビーフェイス)。

f:id:glenrivetriver:20230513130112j:image

f:id:glenrivetriver:20230513130116j:image

 

デイトナのUSB電源

f:id:glenrivetriver:20230513155414j:image

アクセサリー電源をヘッドライト内のカプラーから分岐して、ヘッドライト内に無理矢理に収めました。

ほとんどスペースがなくて大変でした。

本当に大変でした。

ヒューズは再利用して、その他の要らない配線はぶった斬りました。

f:id:glenrivetriver:20230513162845j:image

時間のある時に、スマートや配線の取り回しに変更したいと思います。

とりあえず、安全に機能すれば良しとします。

 

念のためにサイドスタンドを強化。

プーチ製。

f:id:glenrivetriver:20230513164734j:image

接地面が4倍くらい広くなりました。

 

 

タイヤについて。

ブリヂストンのS22が標準装備されています。

凄く走りやすいです。

安心感が半端ないです。

 

モトグッチにはスポーツデーモンを装着していました。

バイアス構造のツーリングタイヤであるスポーツデーモン。

昔のタイヤです。

それと最新のS22とを比較するのは、スポーツデーモンがとても可哀想です。

 

やはり性能面では雲泥の差です。

値段は実勢価格で約2.5〜3倍も違います。

当然と言えば当然です。

 

モトグッチV7にもS22くらいの性能のタイヤが装着できれば良いのですが、残念ながら僕の知る限りでは、ありません。

 

エンジンガード(デイトナ

f:id:glenrivetriver:20230514170025j:image

f:id:glenrivetriver:20230514170030j:image

f:id:glenrivetriver:20230515141519j:image

特に左側はしっかりガードできそうです。

 

取付作業はひとりでしない方が良いです。

なかなかの難易度です。

 

これらの保護パーツ以外に。

ドラレコを着ければ、自分とバイクを守る装備はほぼ完璧だと思います。

 

ドラレコデイトナにしました。

昨日はドラレコのない状態で走りましたが、車間を物凄く詰めてくる輩が何台か(汗)。

運が悪かったのか。

必須ですね。